地域密着の完全予約制で、患者様1人1人に対し丁寧な診察を心がけております
お気軽にお問合せください
電話受付 | 月~土8:30-19:30、日・祝8:30-12:30 |
---|
定休日 | 水曜日 |
---|
ヤギ足くんの最大の特徴は親指と人差指をくっつけている点です。足の腱は親指だけ独立している構造になってます。その独立した親指と人差指をくっつけて連動させる事で足全体の筋肉を強制的に使わせる事が出来るのです。この靴下を履いて歩くだけで勝手に足の筋肉が鍛えられてしまいます。
その他にも要所要所に特殊編みを施し、負担のかかりやすい腱の補強をしたり、アーチを再生させる役割を持たせています。5本指ソックスや足袋靴下とは違い解剖学的根拠から作られた靴下です。
なぜ足指の機能低下が起きるのか?
それは靴の履き方や靴の形状に問題があるからです。
靴の正しい履き方は踵(かかと)と足の甲をフィットさせる事にあります。しかし紐を解かずに脱ぎ履きをしたり、つま先をトントンさせて履いたりすると踵が固定されず靴にフィットされません。それを補うため足指が反り上がって靴の天井部を支えて安定させようとします。これを「浮き指」といいます。
浮き指が慢性化すると指を使わないで重心を支える癖がついてしまいます。次第に指を使う機会がなくなり機能低下に陥るのです。
またハイヒールやサンダル、ク○ッ○スなど靴の形状に問題があるものを履き続ける事もやはり機能低下に繋がります。
1500円
S 17~20cm
M 20~24cm
L 24~27cm
2L 27~30cm
1500円
M 22~24cm
L 24~27cm
2L 27~30cm
2000円
M 22~24cm
L 24~27cm
※Sサイズがあるのは普通丈タイプのみです
※他の靴下をヤギ足くんの様に履いても効果は薄いです。二股以外にも工夫が施してあるからです。
※普段使わない筋肉を強制的に使わせてる為、最初は筋肉痛になる事もあります。
※爪が伸びていたり、角が尖っていると穴が開きやすいです。
※アイロンなど熱をかけると縮まります。
結合組織理論から手首のくるぶしを固定して、前腕部の2本の骨(尺骨・橈骨)を締める事で骨間膜の緩みを解消させ、腕~肩~背中周辺の筋肉の緊張をとることが出来ます。
また締める事で関節を固定させるのでスポーツの怪我防止効果もあります。
その他にも首周辺の筋肉の緊張がとれるので脳への血流も良くなり集中力もUPします。
通気性も抜群で被れにくい素材で出来てます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~13:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:30~20:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |